セラPOST 主な機能紹介
スマホが使えるリハビリテーション業務支援システム「セラPOST」
大規模医療機関様からクリニック様まで幅広くご利用頂いております。
機能性を徹底的に追求したスケジュール管理で、初めて使う人でも直感的にストレスなくご利用いただけます。
簡単な実績入力で、診療報酬上の様々なチェックを行いながらリハビリカルテの作成が行えます。
その他、計画書の作成、予約管理、集計業務など、リハビリの事務作業をトータルサポートします。
機能の一部をご紹介致しますので、詳細内容はお問い合わせください。

患者情報では、傷病名、起算日、担当者、算定項目、訓練内容等の登録が行えます。
過去のリハビリ履歴の管理も可能で、写真や動画の取込も可能です。
また、医事や電子カルテと連携する事も可能です。

予約管理
スケジュール画面は、担当者ごとでも患者毎でも表示が可能です。
ドラッグ&ドロップ操作で時間の移動が可能で非常に使いやすいインターフェースとなっております。予約情報の連携も可能です。

実績管理
直観的な簡単操作で実績入力が出来ます。
様々なチェック機能も備わっており、請求漏れや過剰請求も防げます。また、医事システムと連携する事で算定情報を送信する事が可能です。

カルテ記録
実施した患者リストからカルテコメントを続けて入力する事が可能です。
定型句からの入力や過去歴からのコピーも行えるので作業時間を大幅に削減できます。

実施計画書作成管理
総合実施計画書の作成管理では、月ごとに作成患者のリストアップが行えます。
作成状況のステータスの管理も行えるので、作成漏れを防ぐ事が可能です。

病床機能統計管理
回復期リハビリ病棟や地域包括ケア病棟の統計管理が行えます。
平均単位数やアウトカム評価の管理はもちろん、重傷者の割合や在宅復帰率まで管理可能です。

廃用症候群評価表
廃用症候群評価表の管理が行えます。
当月の実施日数や単位数は自動で入力されます。また、FIMやBIの評価データからの転帰も可能で登録済みであれば自動で反映されます。

リハビリ評価管理
FIMやバーセル指数などの評価管理が行えます。
グラフ表示やデータ出力も可能で統計データを作成する時に役立ちます。

Web参照機能
Web参照機能で院内どこからでも閲覧が可能です。
リハビリ実施記録やリハカルテ、廃用症候群の症状詳記などの参照が出来ます。
便利な機能
その他の機能
補助機能として以下の機能もご利用頂けます。

写真や動画の管理
写真や動画などの外部ファイルをセラPOSTに取込めます。
文書やPDF等のファイルの管理も行えます。
Webブラウザで院内どこからでも参照可能です。

勤務表
各療法士毎の勤務表の登録が行えます。
『早出』や『遅出』などの勤務シフトも運用に合わせて自由に設定が可能で、作成した勤務表はExcelに出力が可能です。

Excelデータ抽出ツール
文書作成で作成したExcelの値を抽出できます。
統計データに役立つ事はもちろん、『科学的介護情報システム(LIFE)』のデータ抽出も可能となっております。